「咳払い 喉のつかえ 」の追加相談
person40代/女性 -
数日前に咳払いが続く症状で相談させて頂きました。(逆流性食道炎の疑いタケキャップ2週間目 念の為咳喘息の薬ブデホル1週間ちょい 寝る前にアレルギー薬)
相変わらず症状は変わらず、相談後くらいから咳き込むようになってしまいました。今までとは違う新しい症状に思います。急にむず痒いような感覚になり咳き込みます。
たんは絡みません。1日に4、5回ほど。
今までは夜の時間帯は咳払いは比較的平気でしたが昼夜問わず咳き込むようは出ます。
悪化なのか新規の症状なのか。。
6歳の子供が2週間ほど咳こむ咳をしています。その咳がうったのでしょうか?
声枯れも増したように思います。。
ブデホルの副作用でしょうか?
なかなか治らず不安で又相談させてください。
咳払い 喉のつかえ
逆流性食道炎の咳払いについて。
年末インフルエンザになり咳が止まらず1月上旬肺炎に。(レントゲンでは肺炎が写らず誤診もあり長引きました)
薬飲み終わったら来なくて良いと言われたのですが、その後咳がまだ出ていたため再度、呼吸器内科を二回受診。
一回目は肺炎の後の咳と言われて咳の薬が出てまだ治らず
二回目の受診では主に咳払いでしたので
副鼻腔炎と気管支炎との診断で薬を10日飲みましたが治らず。(私は絶対に副鼻腔炎でないと思いすぐに耳鼻咽喉科でCT撮り診てもらいましたがやはり違いました。耳鼻科の先生には引き続き薬を飲み続け再度呼吸器内科へ行きなさいと言われました。)
再度呼吸器内科で咳払いの出る時間帯(朝起きてしばらくしてから出始めて昼前まで。午後また出始めてお風呂入る頃に治る…寝る時間帯には平気)を申したところ、
今回は肺炎と関係なく
「逆流性食道炎」との診断でした。
念の為、咳喘息の薬も出ました。
今心配な事は
タケキャップ20mg飲み始めてからもう10日過ぎました。
症状は全く変わらないのです。
起きてからしばらくすると喉に痰が絡む感覚。何度も咳払いをしたくなる。実際に痰が出る。黄色かったり白かったり日による。
午後また同じような症状。午後は飲んだり食べたりの後からなような気がします。寝る時には症状が治ってます。
自身の逆流性食道炎の原因として思い浮かぶのは
食べて横になる(診断後やめました)
ハイカカオチョコ ココア 緑茶(診断後やめました)
育児ストレス(継続中)
一年前にたまたま胃カメラで逆流性食道炎は指摘されました。
その時は全く症状はなかったです。
逆流性食道炎の咳払いはなかなか治らないものなのでしょうか?薬は30日分出てますが今日で10日目でなかなか治らないので心配です。
肺炎後敏感になっているのでしょうか?もしくは他の可能性はありますでしょうか?
インフルエンザからずっと咳と咳払いが続いていていい加減早く治って欲しいです。
person_outlineたーさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。