生後6ヶ月半、便の匂いについて
person乳幼児/男性 -
6ヶ月半になる息子です。
1ヶ月前、5ヶ月半で尿路感染症になり1週間程入院、退院後は内服で抗生剤を2週間近く飲み、元気になりました。
しかし入院中から、抗生剤の副作用でお腹が緩くなり、普段1日1回の便だったのが8回前後になってしまい、整腸剤を同時に服用していました。
膀胱尿管逆流症がある事がわかったので、治療量の抗生剤が終わってからは予防量の抗生剤を飲み続けていますが、予防量に変えてからお腹の調子も落ち着いてきて、3日程前から1日1回の元の排便サイクルに戻ってきました。
ただ、便の臭いが、今まで嗅いだことのない臭いで気になっています。
下痢の酸っぱい感じでも、出るまでに時間が経って緑色になった便の臭いでもなく、どことなく薬っぽいような…
色も、これまでの黄土色や緑がかった色というより、しっかりオレンジ味の強い茶色っぽい感じです。
飲んでいる薬の影響で便に臭いや色の違いが出る事はあるのでしょうか?
飲んでいるのはケフラールとミヤBMです。
かぶれ予防にお尻に亜鉛華軟膏も塗ってはいます。
離乳食はお腹が落ち着いてからとのことでまだ始められていません。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。