生後9ヶ月の娘、体重が増えない
person乳幼児/女性 -
生後9ヶ月(あと2日で10ヶ月)の娘についてです。
今日、9-10ヶ月検診を受けました。
身長 73.2cm
体重 7420g
頭囲 45.1cm
でした。
身長と頭囲は成長していましたが、体重は生後5ヶ月に測定した頃から増えていません。
離乳食は今日から3回食にします。昨日までは2回食で、主食としては1食当たり、お粥80g、きなこパン50gなどに加え、タンパク質や野菜も食べさせていました。ミルクも1日700ml程度飲んでいます。
小児科医からは、貧血などの所見は見られないと言われました。日中はハイハイやつかまり立ちなどで動き回ることは多いです。
1.体重がここまで増えないことを理由に大きな病院などの診察を受けたほうがいいでしょうか?
2.離乳食を食べさせる上で気をつけるべきことはありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。