高齢の母親のアブレーション手術について
person70代以上/女性 -
先月、82歳の母が、急激に脈拍があがったため(1分間に130回)、救急車で病院に運んで頂きました。その2週間程前から動悸があり、心房細動と診断されたばかりでした。
1週間ほど入院治療をして頂いた結果、現在のところ脈拍は安定しています。また、心臓のカテーテル検査では、狭窄などの異常は見当たりませんでした。血圧は、以前から、上が110、下が70位です。お医者様からは、「心房細動の根治を目指すならアブレーション手術が必要」と言われ、手術を行うかどうかの判断は、私ども家族に委ねられています。
なお現在、ビソプロロールフマル酸塩錠2.5ミリグラム、ジャディアンス錠10ミリグラム、リクシアンOD錠30ミリグラムを、毎日1回、朝食後に服用しています。
アブレーション手術は、高齢者でも大丈夫なのでしょうか。半年ほど前に78歳の叔母がアブレーション手術をして、今は不整脈の薬を服用せず元気に暮らしていますが、治療中にもしものことがあったらと不安です。
また、アブレーション手術の中でも、パルスフィールドアブレーションという比較的新しい手術があるようですが、不安要素などないのでしょうか。誠に恐れ入りますが、ご教示頂けましたら幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。