98歳、38.4度の熱があり、診察の必要性についてお尋ねします

person70代以上/男性 -

●状況:
98歳になる父です。80歳の時に心筋梗塞を起こし手術をしましたが、それ以外持病はありません。
血圧正常。体重53kg、身長160〜5cm

3週間ほど前に寒さから?咳が出始め(ただし発熱、痰などなし)、少しの倦怠感、食欲不振が続き、

1週間ほど前に、呼吸器内科に行き受診。レントゲンの結果、左肺に約4分1から5分の1ほど白い影があり、

昨日CTスキャンの検査をしました。来週11日にその結果を聞きに行くことになっています。
検査室でしばらく待たされ寒かったのですが、帰宅後も疲れたようではありましたが、食事も普通に取れました。

ところが
今朝、38.4℃の発熱があります。本人はどこも苦しくないようです。咳・痰もそれほどなし。

●質問:
・病院に即刻行くべきですか?(今日こちら(台湾)は休日で、救急外来のみです)

・もしすぐ病院に行く必要がないのなら、自宅でどのような処置が必要ですか?

8名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師