毎年の胃カメラについて
person50代/女性 -
ここ数年、健康診断で胃のバリウム検査をしても、自費で胃カメラをしたり、胃の調子が悪く、前回の胃カメラから半年ほどしか経っていなくても胃カメラをして確認をしたりしてきました。
年1回、あるいは、年2回になることもありました。
昨年は1月に胃カメラと胃のバリウム検査をしていました。時には、組織診もありましたが、今回初めて、胃がんと同じような形のものがあると言われ、細胞診に出しました。
そのことに、ショックを受けています。
ピロリ菌もこれまで陰性でした。
検査結果が出るまでの2週間、地獄のような気が気でない日々を送ることになるのですが、
いったいどうすれば防げたのかと考えてしまいます。
毎年胃カメラをしている場合、胃がんはどの程度の進行度で見つかるものでしょうか。
検査結果が全てだと思うので、仮や予想の話をしても仕方ありませんが、今年も健康診断で胃のバリウム検査をすればよかったのか、胃カメラ年2回なの?といろいろと頭を巡りこちらに相談することにしました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。