呼吸のつまり感で薬が効かないです

person40代/男性 -

去年4月から呼吸を吐く時の詰まり、肺の突っ張る感じが治らない事で先月呼吸器内科で再び呼吸検査をしてきました。
最後の呼吸を吐き出しの強制呼出曲線のフローボリュームV50の予測率が77.5%、V25が76.5%で肺で多少引っ掛かる原因が出てるとの事でした。喘息、copdではないという事でした。太い気管支?が加齢と去年まで吸っていたタバコの影響で細くなっているのではと言っていました。
その事についていくつか聞きたいです。
1 現在薬はビレーズトリエアロスフィア120と、漢方薬のセイハイトウ、去痰薬を使っていますが効果を感じません。苦しい時はデパスを使うように処方されていますが毎日辛いです。
医師からは三ヶ月くらいかかると言われていますがそんなに効果が出るまで時間がかかるのですか?
2 去年総合病院でCTをとった時は原因不明でしたが、CTでも分からないほどの小さい異変なのにこんなに息を吐く時に引っ掛かるのでしょうか?
3 一番心配なのは今回の治療で効果が出なかったらどうしようかという事です。毎日息を吐く時詰まってる感がもうすぐ一年になります。生物学的薬剤のデュピクセントなどの代替の治療をしてみたいという気持ちもあります。
4 気管支サーモプラスティーは重症喘息患者に使うとの事で自分の症状には効果はないのでしょうか。また最近copdで T L Dという最新の治療があるとの事ですがどこの病院でできるのでしょうか(おそらく息ができないくらいの症状じゃないとやらないのでしょうが)
5 消化器内科で胃カメラ、耳鼻咽喉科でもファイバーでも調べてますので他の病気の可能性はないと思いますが可能性があるとしたら何かありますか。
 長くなりましたがcopdでもないのに薬が何も効かなくて仕事も出来ず本当に困っています。何か良いアドバイスをお願いします。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師