マカなど健康食品?について
person40代/女性 -
食事も気をつけていますが、健康、更年期などの目的のため、以下の成分が含まれているものを夫婦で摂取しています
・マカ粉末100%(1日3g程度)
・牡蠣濃縮パウダー(亜鉛目的、亜鉛摂取量をどんなに多くても1日10g未満)
・トンカットアリ粉末100%(多くて1g程度)
を料理に入れたりそのまま摂取しています。
摂取量は調べて上限を超えないようにしている目安です。
夫婦共に持病はありません
体調が良い気がするので出来れば続けたいのですが以下の点が心配です。
質問1 今のところ問題はありませんが、これらの服用を続けた場合妻側が子宮癌、乳がん等にかかりやすくなりますか(家族に乳がん歴があり、マカはホルモン感受性が強い方は控えたほうがいいと聞いたことがあります)
質問2 男女共に、これらの摂取量を3つとも継続した場合(摂取量は上記のまま続けた場合)
薬剤性肝障害や薬剤性肺炎になる可能性がありますか
質問3 論文?でマカは黄体形成ホルモン(LH)が4.5倍、卵胞刺激ホルモン(FSH)が19倍に上昇
という記事を見ました。これが本当だとすると乳がんや子宮癌などになる確率は上がってしまいますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。