抗がん剤の曝露の可能性について
person20代/女性 -
抗がん剤を取り扱う病棟で勤務している看護師です。先日、生食1000mlにフルオロウラシル600mgを希釈した抗がん剤の点滴を24時間投与している患者の点滴が血管外漏出してしまったため、点滴の抜針と刺し換えをしました。ニトリル手袋を二重にして抜針をしましたが、その際にアルコール綿を使用してしまいました。抜針した針入部からフルオロウラシルが水滴になってじわじわと滲み出てきたのでアルコール綿で3〜4回ほどフルオロウラシルを拭き取ってしまいました。その際に、二重手袋とサージカルマスクはしていましたが、アイシールドをしておらず、アルコールにて一緒に揮発したフルオロウラシルによって吸入や目の粘膜に付着して曝露してしまった可能性があり不安です。手袋をしていたため皮膚には付着はしていません。
その後、目の奥に違和感があるような感じが継続しています。眼球充血や眼脂、見にくさはありません。
1.曝露している可能性はありますか?
2.現在、妊活をしており、もし今後妊娠をして抗がん剤の曝露による胎児への影響がないかとても不安です。またどれくらいの曝露の量で胎児へ影響してしまうのか知りたいです。
3.もし抗がん剤に曝露している可能性があるならどれくらいの期間をあけて妊娠した方がよいのか知りたいです。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。