尿道カテーテルと膀胱カテーテルの長期使用による感染症などについて
person60代/男性 -
60代の男性です。外傷による陰茎損傷と尿道断裂の治療のために膀胱カテーテル、尿道カテーテルの2本が入っている状態で、尿バックを3カ月以上使っています。カテーテルと尿バックは4週間に1回の交換で、その時に尿検査(カテーテルから採取)があります。
先週の尿検査の結果では、細菌3+、シュウ酸Ca1+、潜血3+、蛋白定性2+、亜硝酸塩+、白血球 > 100/HPF、赤血球20~29/HPF になっていました。
担当医からは特に結果についての説明は特になく、また4週間後にカテーテルと尿バック交換時に尿検査をする予約になっています。(血液検査は予約に入っていません)
4週間前の結果よりも、多くの項目で+の数が一つずつ増えている感じですが、このまま追加検査しなくて次の3週間後まで放置していて大丈夫でしょうか?
カテーテル、尿バックを長期使用していて、感染症になる場合の兆候は何でしょうか?
(膀胱カテーテルは後半年くらい使用になるかも…と想像していますが)
なお、尿道断裂部、カテーテル挿入部の痛みは強いですが、その他腹部の痛みなどは今のところ出ていませんし、発熱もありません。(痛み止めでカロナール500mgを朝晩各1錠飲んでいますが)
今通っている大病院の泌尿器科ですと、予約が大変取りずらく、医師との会話時間も短く、この状態で大丈夫なのか不安に感じています。
内科分野、他 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。