排便時に膣や尿道付近に便汁が付着します

person30代/女性 -

 ここ数年ほど、軟便〜下痢をした際に、膣や尿道をあたりをティッシュペーパーで拭くと、便汁がたくさんついています。

現在の状況としては、
◯軟便〜下痢をした際に、膣や尿道のあたりをティッシュペーパーで拭くと、便汁もたくさん付着している
(必ず付着するわけではないが高確率で付着している)

◯硬い便の時や排尿だけの時は付着しない

◯もちろん、肛門を拭く時は前から後ろへ拭き、膣側を拭く時は肛門にティッシュペーパーが当たらないように気をつけています

また、前提として、
◯妊娠、出産経験は無し

◯念のため直腸膣瘻を疑い、産婦人科で膣、子宮を検査したところ、癌などの病気もなく、穴が空いているということも無し。(医師から、「目で見える範囲の穴はないが、可能性としては目に見えないかなり小さな穴が空いていてそこから便汁が漏れている可能性もある。が、それならば便はずっと作られているので、排便時だけでなく排尿だけの際も便汁がつくと思う」と言われました。)

◯軟便〜下痢の際に付着するので、排便時に肛門から膣側に流れてきてそれがおりものや尿を伝って上がってくるのかな?と思い、肛門から膣までの距離を測ってみたところ、3センチ弱くらいでした(短め?)

◯直腸膀胱瘻かな?とも思ったのですが、そもそも女性は子宮があるのでなり難いのではないか?また、肛門から尿が漏れることもないし、排尿のみのときに便汁が混じることもないので違うのかなと思っています。

そこで次の3点につき、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

1、なぜこのような現象が起こるのか、理由、または、原因の病気として考えられるものは何がありますでしょうか?

2、便汁が排便時に肛門から膣側に流れてきてそれがおりものや尿を伝って上がってくるというのはあり得ますでしょうか?(ティッシュペーパーにはかなりの量がついており、便器内に飛び散った場合に付着するような量ではないので…)

3、病気が考えられる場合や相談するとしたら、何科に行くべきでしょうか?

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師