5歳娘 夜間のみ気持ち悪いと訴える
person乳幼児/女性 -
5歳の娘です。
ここ一週間くらい、夜18時くらいになると気持ち悪いと言いだします。
朝昼は何も問題なく元気に過ごし、気分が悪くなる前までは食欲も問題ないのですが、気持ち悪くなると一切食べず、大抵はそのまま寝ると言い、寝てしまいます。
(通常の就寝は21時頃ですが、気持ち悪くなると19時頃でもそのまま寝てしまいます)
今日も夕食後に、喉につかえたような気持ち悪さがあるといいだし、水を飲むと一時的に気持ち悪さが落ち着くようで、たくさん飲んでいました。
本人も連日のように起こるこの症状に参っているようで泣いてしまっています。
数週間前に喘息を起こしており、ここ一週間ほどモンテルカストチュアブル、便秘が小さい頃からあるため、モビコールを2.3日に一包服用しています。
(連日飲むと下痢になるため)
本日昼頃、通常より緩めの排便をしていました。
神経が細い子で、夜眠るのも怖いという時があり、夜驚症のような症状も数ヶ月に一度でます。
何か病的なものなのか、精神的なものからくるのか、副作用などからくるものなのか、どういったことが原因なのか、知りたいです。
また上記の症状の場合、どのような病院へ相談したらよいかも教えていただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。