妊娠後期 生焼け?のハンバーグについて
person20代/女性 -
もう少しで妊娠32週の妊婦です。加熱不良疑いのハンバーグを食べてしまい、冷や冷やしております。
先日ハンバーグを某有名店のチェーンでテイクアウトの注文をし、よく焼いていただくようお願いをしました。
表面はよく焼けていて、中は柔らかい感じがしましたが、パッとみた感じは赤い感じがしなかったので、気にせずほぼ最後まで食べ進めてしまいました。しかし、ほぼ食べ切ったところで、よくハンバーグをみてみると一部ピンクっぽく見えることに気づきました。
試しにレンジでチンするとその部分は茶色くなっており、生焼けのハンバーグを食べてしまったのではないかと気が気でありません。
妊娠初期の時点では、トキソプラズマIgGおよびIgMは陰性でしたので感染しないか心配です。せっかくここまで気をつけてそきたのに、と悔しい気持ちでいっぱいです。
念の為次回の検診で相談しようとは思いますが、心配でたまらなく、こちらでご相談させていただきました。
質問事項としては下記の通りです。
1)感染の可能性はどのくらいでしょうか。赤ちゃんへの影響も心配です。
2)もし抗体検査を行う場合、検査は34週になるかと思いますが結果がわかるのが少なくとも35〜36週になるかと思われます。その際、仮に陽性となった場合、臨月にはなりますが抗生剤を用いることが多いのでしょうか。それともあまり意味はないのでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。