プラノバールの服用と副作用について

person30代/女性 -

2月から1カ月程ナプキンにつかない程度の不正出血が続き、3月から授乳をやめました。
3月初旬に少し出血が増え生理かなと思ったら、あまり量も増えず3日で終わってしまいその後も不正出血は続きました。

その後子宮がん検診を受診したところ、診察もしていただいてエコーで見てもらうと子宮内膜は厚いままでした。
子宮がん検診の結果は頸部体部ともに陰性でした。
産前から下垂体腺腫がありカバサールを飲んでいましたが今はまだ飲んでません。今週から飲む予定です。
プロラクチンも検査しましたが標準値でした。

プラノバールで一度リセットさせようということでプラノバールを14日服用し、休薬4日目で生理と思われる出血がありました。
内膜が厚いと言われた割には出血もあまり多くなく生理2日目にしては少なめです。

●プラノバールをあと2クール飲んで卵巣を整える?とのことで、あと3日後にはプラノバールを21日飲み始めなければいけないのですが生理の出血が少なめでも休薬7日目から服用開始しても大丈夫でしょうか?
内膜が出きってないのに飲み始めたらすぐに出血が止まるのですか?

●年齢が35才、非喫煙ですが肥満なので血栓症が心配です。
あと2クールも服用するのが心配なのですが、担当医師の方が高齢で質問してもあまり話が通じず看護師さんも喫煙高血圧でなければそんなに心配しなくて大丈夫と言われました。
1人目の妊娠前は子宮内膜増殖症の為デュファストンを服用しておりました。
他の薬が良い等別の方法があればご教授ください。
よろしくお願いいたします。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師