生後3ヶ月の睡眠について
person乳幼児/男性 -
生後2ヶ月半の男の子がいます。
35週4日で破水し出産となりました。
生後2ヶ月を超えても1日20時間くらい寝てしまいます。お散歩や車に乗せても寝てしまいます。おなかがすいたり、うんちなどでは泣いておきます。夜中も4時間毎に起きてミルクを欲しがります。
しかし、あまりにも日中寝ているので心配です。
目は少し合うようになってきました。
ニコッと笑うこともあり、クーイングも始まりました。
しかし発達に異常があるとよく寝ると聞いたことがあり不安で仕方ありません。
生後1ヶ月から2ヶ月になるまでは日中起きている時間が今よりあったのですが、起きると主人の母が赤ちゃんは寝せないといけないといい毎回無理やり毎日寝かせてしまいました。寝たくないようで寝かしつけると泣いていたのですが毎回泣き疲れて寝ていました。
2ヶ月終わることには毎日無理やり寝かしつけたせいか日中も寝るようになってしまいました。そのペースも残っていたりするのでしょうか?
生後2ヶ月半ですとこんなに寝る子もいるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。