17歳、抗CCP抗体だけが、わずかに高い場合の治療について
person10代/女性 -
17歳の娘です。
3年前にこれといった原因もなく、手の指が1本少々痛いということで、整形外科で血液検査をしたところ、炎症反応やRFなどは正常で抗CC P抗体が5.4でした。
指の痛みはすぐ治ほほまったのでそのまま通院することもなく3年過ごしていたのですが、1週間ほど前からこれまた原因がなく手首が少々痛いということで整形外科に行ったところ血液検査で今回も抗C CP抗体が4.9 CRP 0.1 RF 4と言う結果で相変わらず抗CCP抗体だけはわずかに高いようです。
手首の痛みも生活に支障があるほどでは無く、普通にスポーツなどもしているのですが、抗CCP抗体が高いと言う事はほぼリウマチであるとのことなんでしょうが、年齢などを考えると、今すぐリウマチの治療をするべきなのか悩んでしまいます。
整形外科の先生はしばらく様子を見ようかといった感じなのですが、リウマチは早期治療が大事だと言うことをネットに書かれていますが、このような場合でもすぐに服薬などして治療を開始したほうが良いのでしょうか?
ご多忙中恐れ入りますが、アドバイスよろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。