低容量ピル服用後から血圧が高い
person30代/女性 -
34歳女性です。2023年7月に出産し、産後一時的に高血圧となりましたが、同年8月には元の血圧に戻りました。
その後、ホルモンバランスの乱れからPMSの症状が強くなり、2024年12月より低用量ピル(ドロエチ)を服用開始しました。
2025年3月27日に受診した際、血圧が140/90と高めだったため、自宅での血圧記録を勧められ、「高い値が続くようであればピルの中止を」と主治医から指示を受けました。
3月30日までは自宅での血圧が120/80程度でしたが、4月4日以降は140/90前後の高い値が続くため、ピルのシート終了と同時に服用を中止しました。
現在も血圧が144/96と高めで、一方で2回目の測定では122/82と下がることもあり、変動にも不安を感じています。
以下3点についてご相談させてください:
1. ドロエチ服用中止後、副作用による高血圧が正常に戻るまでの目安はどれくらいでしょうか。
2. 血圧の1回目と2回目の数値に差があるのが心配です。問題ない範囲でしょうか?
3. 高血圧が続いているため、心筋梗塞や脳梗塞のリスクがないか不安です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。