再度ALSなどの神経難病について

person30代/女性 -

いつもすみません。不安でたまらなくこちらに質問させてください。お手柔らかにお願いします。

昨年の10月初旬から ぴくつきが始まり、全身に広がっていきました。
ぴくつきはALSの初期症状と拝見し、神経内科を受診。

結果
腱反射→右側後退ぎみ(筋萎縮?凹みあり:写真参考)
足裏や左足は問題なし
歩行→問題なし
力比べ→問題なし
握力→問題なし

足の凹みも見てもらいましたが筋肉が萎縮してる感じではないとのことでした。
気にしすぎなのかよく躓くようになったようにも思ってましたが、この時点で神経内科の先生からは否定されました。

それでも気になるならと針筋電図しますか?と言ってもらい、左足、右腕(ぴくつきがひどいところ)にしてもらいましたが異常なしでした。
舌の繊維束攣縮もひどいので見てもらいましたが、舌の萎縮はないしあまり気にしなくていいよ!と言われ終わりました。

刺した今の今まで最初の ぴくつきから半年経ちましたがぴくつきがない日はありません。
なんなろひどくなってます。
ピクピクだけでなく、ドゥルンという感じです足が波打つ感じで動くこともあります。
そして舌の繊維束攣縮が気持ち悪くて仕方がないです。

舌が気になりすぎて、やはり難病かもとこの時間になり不安に襲われてます。

質問
1.針筋電図をした際はすでにピク付き、舌の繊維束攣縮がありました。この時点で足と腕にのみの針筋電図ですが、ここで波形が問題なければ今も否定的なのでしょうか?(針を刺した時はピク付きはないタイミングでした)

2.舌の繊維束攣縮は普通ないかと思います。
過去の記憶で1年くらい前にも私の舌は動いてるなーと見たような記憶があります。
舌の繊維束攣縮があっても、ALSでない可能性もありますか?

3.現段階では飲み込みにくさやしゃべりにくさなどはないかと思います。
ただ、立位中に少しバランスがとりにくいと感じることがあります。これは筋肉の衰えでしょうか?
しかしながら、こけたらはないですし、サイドステッパーを毎日10分×2できています。
トイレから片足で立ち上がる動作をわざと10回ずつしたりの筋トレもできます。
筋力低下は疑わなくていいでしょうか?

4.不安があるので再度神経内科を受診してもいいと思いますか?

よろしくお願いします。
※ちなみに足の凹みも相当悩んでおり、現在皮膚科で脂肪萎縮か?と診察中です。
MRIでは筋萎縮はないと思うと言われています。エコーも異常なしでした。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師