肛門痛、圧迫感について
person40代/女性 -
1年前より肛門痛と圧迫感に悩んでいます。
朝起きた時は全く症状が無いのですが、立って家事や仕事など活動をしていると、肛門に痛みと圧迫感が出てきます。
座ったり、肛門をぐっと押さえると圧迫感は落ち着きますが、立っていられないくらい痛い時もあります。
肛門科では異常なしと言われましたが、婦人科では子宮腺筋症と子宮内膜症と診断され、2月からレルミナを服用しています。
確かに、生理期間中に特に痛みがひどいので生理の影響かと思っていたのですが、レルミナで生理が止まっていても、変わらずに痛みと圧迫感があります。
カロナールを飲むと痛みは無くなりますが、肛門が引っばられている感じが残り動きにくいことがあったり、圧迫感は、出産の時のように「いきみたい」感覚になるので、外出時や仕事中に出てくると冷や汗をかきながら耐えています。
婦人科の主治医には肛門痛を伝えていますが、先生は今後の治療や貧血について重点的にお話をされるので、あまり重要視されていないかと思います。
子宮内膜症や腺筋症で、このように激しい肛門痛と圧迫感がでるのでしょうか?
それとも、排便時に力をいれて筋肉痛のようになっている可能性もありますでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。