1か月以上、咳がなかなかおさまらないです
person50代/男性 -
3月入ったごろから、最初はのどの痛みが少しあり、そこから咳がひどくなってきました。
鼻水も一時、結構出ていましたが、2~3日でおさまりました。
この時期はいつも咳がひどくなり、花粉症?咽頭炎?風邪?と思い、
かかりつけの内科で見てもらったところ、のどの痛みもなくなっていて、咳だけが続いているので、気管支炎ですということで、咳止めをもらいました。
それから1週間くらいたっても、一向に咳が治まらないため、再度受診。
また咳止めをもらいました。どうしても気管支炎は、時間がかかりますよと言われました。
1か月たっても咳がまだ収まらず、咳をするたびに胸が振動で?痛くなってきたり、
腰にもきて、軽いぎっくり腰になりました(以前も咳のし過ぎで、ぎっくりになったことがあります)
最近、100日咳が流行しているというニュースをみたりもして、これは100日咳?
と思ったりしていますが、そもそも気管支炎とは違うもので、治療内容も変わるのでしょうか?
たまたまかもしれませんが、私の周りの人間が数人同じような症状で、咳だけがでる症状になっていて、もしかしてうつしてしまったのかな?とも思ったりしています。
再受診したほうが良いでしょうか?
また、どの科を受診するのがベストでしょうか?
耳鼻科?内科?
ただ、今の内科を受診しても、時間かかりますよで同じ診断になると思います
咳をするたびに、体のあちこちが痛くなるなどの症状が本当につらくなってきました。
ご意見をお願いいたします
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。