差し歯が一部欠け、揺れている
person40代/女性 -
約5年前に前歯の隣の歯を差し歯にし、2日前昼食中に箸を噛んでしまい差し歯の一部が欠け、揺れています。その日の夕方受診しレントゲンを撮り、とりあえず欠けた部分を詰めて様子をみています。
レントゲン上では明らかな中のボルトの割れた様子はうつっていないようですがレントゲンにうつらないこともあるので差し歯を外してみないと分からないと。私の歯自体が、その歯だけ昔から根が短いようなことも言われており、力をかけると抜けてしまうかもしれないとのことです。
中が割れていると細菌感染のリスクもあることは聞きました。
再来週再度予約をいれておりますが、揺れがおさまらない場合は接着剤で固定することも可能とのことです。
もしくは、抜糸になってしまうと今後インプラントも方法としては聞きました。
娘が永久歯が多く足りず、先天性欠如歯を 保険でできる歯科矯正の病院として経過をみてくださっている歯医者であり、いろいろ設備は整っていそうなクリニックではあります。
救急対応であったため今回は初めての先生が診てくださったのですが、再来週は院長先生で予約をとってあります。
腫れたりしている様子はないのですが、やはり食べるときにかなり気を付けねばならず、少しでも触れると揺れを感じますし、舌で押すと我慢できないレベルではないですが痛み、押されている感覚があります。
感染なども怖く、揺れも気になってしまい再来週まで長い感覚でいるのですが、このまま次の受診まで様子をみていていいのでしょうか。先日の先生は、強い痛みや腫れがなければ次回まで様子をみてくださいよのことでした。
このような場合、揺れを固定するのではなく、やはりインプラントなどを検討していくしかないのでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。