1週間前から続く両手足の痺れ、こわばり。
person40代/女性 -
半年前に盲腸がんで腹腔鏡手術をしました。病理の結果ステージ3aとなり、術後補助化学療法ゼロックス療法を4クール行い2月に終了。
1週間ほど前から手足に痺れ?こわばり?のような違和感を感じます。
両足のふくらはぎも筋肉痛のような感じがあります。
ビリビリジンジンチクチクといった感じではなく、痛いわけでもありません。
足がなんとなく痺れているような、疲れて棒になったような疲れているような感じです。日常生活には問題ないのですが、いつもと明らかに感覚が違います。
1週間前に旅行で6日間毎日2万歩近く歩いていたため(普段は5000歩歩けばいい方です)、筋肉痛だろうと思ってたのですが1週間経っても改善しません。
他に気になる症状といえば、生理が終わって4、5日頃に茶色の不正出血のような物がありました。(量は少なく2日程度で消失。)
調べてみると、手足の痺れは脳疾患、糖尿病、更年期、いろんな病気が出てきます。
再発しているのではないか、子宮に転移したのではないか、他に何か大きな病気なのではないかと考えて不安です。
ゼロックス療法のオキサリプラチンの副作用に痺れがありますが、抗がん剤終了後2ヶ月経って副作用がでるこはありますか?
2週間後、盲腸がんのCT予定があり外来の予定があるのですがそれまで様子を見ていても大丈夫でしょうか?
どんな症状であれば早急に受診すべきでしょうか。必要あれば近くの病院を受診したいのですが何科に行くべきかもわかりません。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。