7ヶ月になったばかりの息子の座り方、発達について
person乳幼児/男性 -
写真のように腰がしっかり座ってないのか、横向き?っぽくなります。
7ヶ月検診では体幹強い子だから、座ろうと思えば座るけど、ずり這いで前にいきたいみたいだね、と言われました。
・ずり這いはできる
・お座りの検査は手をついてならできるとの判断でした。→親からすると手はついたらすぐだらーんと前に倒れてしまうので、これは大丈夫なのか?と思っています。
もちろん判断はつかないのは承知の上ですが、
腰座りが遅い子や写真のような座り方をするお子さんは何か発達に問題があったと書いてありました。
1.一般的にこのような座り方は普通なのでしょうか。
2.この座り方から普通の手をつかないお座りをできますか?
3.体幹は強いというのは何で判断されるのでしょうか。
4.体幹が強くても、所謂発達障害と判断されていく子もいるんでしょうか。
人見知りも後追いもないので、不安になり相談です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。