子宮内膜症。子宮後屈、妊娠希望
person20代/女性 -
妊活のために今年1月に低用量ピルをやめ、そのタイミングで婦人科を受診したところ子宮内膜症の可能性あり、MRI検査をしてください。との医師からの指示でMRI検査を受けました。
結果、腸などに癒着が見られ、左卵巣内膜症性嚢胞、骨盤内膜症の他に腹膜封入嚢胞の疑いがあるとの診断でした。
5年ほどピルを服用していたこともあるためか、生理痛は鎮痛剤を飲むほどではなく、排卵痛があり鎮痛剤を飲むか迷う程度です。排便痛は、5年前ピルを飲む前に気になっていましたがそれ以降はなく、直近3ヶ月も気にすればこれが排便痛かな、、?くらいです。性行痛もありません。
そこで質問ですが、
・診断からしてかなり重症の内膜症みたいな感じでしたが、ここまで症状が出ないことはあるのでしょうか?
・MRIの画像から見て、自然妊娠は難しいのでしょうか?体外受精が望ましいですか?
ご教示いただけますと幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。