子宮前摘出手術の2ヶ月後からの生理痛のような腹痛
person50代/女性 -
今年の2月6日に、子宮頸部高度異形性で、子宮と卵管を腹腔鏡で全摘出しました。退院後すぐに高熱が出て、骨盤腹膜炎ということで、さらに8日間入院しました。
その後、しばらくは時々生理痛のような痛みがありましたが、術後1か月経つ頃にはそれもなくなり、
3月末の外来では何も問題なく、次の受診は1年後の予定となっています。
ところが、4月5日頃からまた生理痛のような痛みがあり、ほぼ1日中、少しずつ悪くなっている状況が続いています。便通に問題はなく(良い便が出ています)、下痢の時のような腹痛ではなくて、生理痛のような腹痛です。下半身がずんと重い感じがします。
このような症状の場合、何科を受診すればいいのかわかりません。
痛みは鈍痛ですが、ずっと続くので日常生活に支障が出ています。(寝る瞬間まで痛くて、目が醒めた瞬間からまた痛みを意識するような状況です。)
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。