体外受精についての相談
person20代/女性 -
1回目の採卵は、24個採卵できて、1個のみ(4bb)凍結。2回目の採卵は、50個採卵できて6日目胚盤胞4bcを3つ凍結できました。
2回目の採卵ではイオノマイシンや、前核期における透明体除去などをしてもらいましたが、やはり採卵数に対しての胚盤胞到達率があまりにも低すぎるように思います。
年齢も20代後半で、体外受精まで進めば妊娠できるはずと思っていたのですが、なかなか難しそうです。
質問1
胚盤胞到達率をあげるための対策はありますか?
そして、2回目の採卵で凍結できた6日目4bc胚盤胞を2個移植しますが、こちらもグレードがあまりよくないので妊娠出産までいけるか不安です。
質問2
20代後半ということを考慮しての6日目4bc胚盤胞を2個移植した場合、妊娠率出産率はどのくらいでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。