生後六ヶ月、湿疹とBCG跡
person乳幼児/男性 -
主に腕と脚に湿疹が出て、3月17日に小児科に受診しました。
その際多形性紅斑かもしれないということで、リンデロンシロップとケトチフェシロップを4日分処方され服用し、すぐに消失しました。処方された分を全部飲み終えた翌日あたりからまた湿疹が出始めたのでまた同じ小児科を受診し、今度はケトチフェンシロップだけを1週間分処方されました。
それを服用してまた消失しましたがまた飲み終わった翌日から出てきました。また小児科に行くと、今度はロコイドプロペトを塗って経過をみようと言うことになったのですが、塗ると薄くなったり消えたりしますが、また違う所に出てずっとイタチごっこです。
一応ひどくなったときの為にケトチフェンシロップを再度処方されましたが、離乳食がはじまり、薬を飲んでいるとアレルギーがあっても反応が出ないのではないかと思って飲んでいません。
3月11日に打ったBCG跡も赤みと膿が目立つのですが、これも湿疹の影響なのか、通常なのか心配です。
今は腕、脚以外にもお腹や背中、首や頭にも湿疹が出てきています。
湿疹の写真は4月10日です。
BCG跡は4月11日です。
1.このままロコイドプロペトを塗って様子を見ていくのがいいのか
2.ケトチフェンシロップを服用して様子を見たほうが良いのか
3.ケトチフェンシロップを服用していく場合、離乳食の新しい食べ物を食べさせる時はどうすればいいのか
4.BCG跡は問題ないか
5.小児科ではなく、皮膚科を受診したほうが良いのか
宜しくお願い致します
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。