リボトリールの離脱症状について
person30代/女性 -
双極性障害2型です。
現在、以下の処方です
就寝前
ラミクタール300mg
リーマス400mg
リボトリール1mg(2mgから減薬)
ワイパックス0.5mg(追加)
ジプレキサ10mg(ロナセン8mgから変更)
ヒルナミン200mg
デエビゴ10mg
不眠時頓服
ヒルナミン50mg
飲んでいます。
リボトリール減薬2日目にして5時間しか寝れません。
酷い不眠が出ています。
以前断薬したとき躁転しました。
これがただの不眠なのか躁転してるのかわかりません。
減らす代わりにジプレキサ10mgとロラゼパム0.5mgが追加になりました。
ロラゼパムはリボトリールと比べるとどのくらい弱いですか?
リボトリール2mg→1mg→0.5mg→0にしていくそうですがロラゼパムは最終的に1.5mgになると思います。
3mgまで使えるみたいですがそれでも弱いですか?
ロラゼパムより強い抗不安薬はありますか?
あと食欲不振が出ていてジプレキサを飲んでいるのに体重が減り続けています。
ジプレキサを増やしたら眠れるようになる代わりに太りますか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。