ジアゼパムの長期服用
person20代/女性 -
今年の1月の下旬から自律神経の乱れや不安からくるめまいや左半身の違和感でジアゼパム2mgを毎日2回飲んでいます。
最初の頃は効いている感じはあったのですがそれでもめまいや左半身の違和感が中々消えないためクロチアゼパム5mg半分に割って1日2回飲むようにと追加で出されましたが耐性が付きだんだん強い薬になっていくのではと不安です。そのためクロチアゼパムはまだ飲めていません。
ジアゼパムを飲み始めてから記憶力が低下しているような気がします。
主治医に相談したところジアゼパム2mgは1日1回でも大丈夫、自分で調整してもいいからという雑な感じです。
そもそもベンゾ系の薬を3ヶ月以上処方するものなのでしょうか?
他に自律神経や不安に効く依存性が低く
効果の期待できる薬はないのでしょうか…?
1人が参考になったと投票
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。