単純痔瘻の治療法について
person50代/男性 -
59歳男性です。
よろしくお願いします。
約30年前に肛門周囲膿瘍になり某肛門外科で切開しましたが排膿せず、自宅で自壊した経験があります。
その後痛みはなく、度々多少の腫れ感と違和感はありました。
今年の入り排便後に腫れ感があり、便が混ざったような臭い物が少量でます。痛みはありません。
地元の肛門科で診察を受けました。
単純痔瘻で酷くなくドレーンも入らないと言われました。
現在はミノマイシン50ミリグラム1日1回、ゲンタマイシン軟膏を塗布してます。
治すには手術してないと言われてます。3日から1周間ほどの入院で可能とは言わてます。
私は個人の歯科医院をしており休診が難しい状態です。
そこで手術以外で症状を緩和して悪化させない方法はありませんか?
私の希望は悪化させずに、排便後の臭い物を抑えたいです。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。