ペースメーカーの電池交換
person70代以上/女性 -
87歳の女性、20年前にペースメーカーを装着し、2回目の電池交換手術が半年以内に必要と言われました。現在、当人は、認知症でグループホームに入居中、会話や意思疎通が困難な状態です。年齢やそうした状況から、電池交換をしない選択の余地はないかと主治医に尋ねたところ、絶対に必要と言われました。2週間ほどの入院とのことですが、その間寝たきりになり、生活のペースが崩れることで、認知症が悪化することが懸念されます。電池交換は絶対に必要なのでしょうか?しないとどうなるのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。