寝ぐずりしない赤ちゃん
person乳幼児/男性 -
生後2ヶ月の赤ちゃんです。第二子です。
1ヶ月健診まではとくに気にしていなかったのですが、2ヶ月になった最近、寝ぐずりをほぼ(全くと言っても良いかもしれません)しなくなりました。
夜は何回か授乳しますが、完全ミルクのせいか飲ませたらすぐに寝ます。
昼間は起きていることもありますが、寝る時も抱っこせずに眠っていくことがほとんどです。
第一子もおっとりしていますが、ここまで手がかからないわけではありませんでした。なんとなく違和感があります…
目は合いますが、まだ声をあげて笑ったりはしません。ニコニコすることはあります。抱っこされるのは好きなようですが、しょっちゅう唸っています。便秘のせいかと思いましたが、2日に一回はでており、便秘の影響だけではないように思います。
発達障害などは、まだ判断できない月齢ということは分かっていますが、いまできることは何かありますでしょうか。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。