一歳半のイヤイヤ、癇癪
person10歳未満/女性 -
カテゴリーが合っているのか分かりませんが相談させて下さい。
仕事、生活の関係で生後7ヶ月から
保育園で預かってもらい今日で1才7ヶ月になりました。
保育園先生から子供が1才頃から
お迎えがいつも最後で寂しいのか機嫌が悪くなる、もう少し早くお迎えはできないかとお話がありました。
仕事なのでなかなか難しいのですが平日お休みの日は自宅保育、早く帰れる日は急いで迎えに行ける日はお迎えに行ったりしていました。
ただ年明けからイヤイヤの意思が出てきて先日先生の方から機嫌が悪い時が多く、みんなと同じタイミングでお片付けが出来ない、お片付けだよと教えてくれたお友達を引っ掻いてしまったと教えていただきました。
もう少し家でもダメなことはダメとしっかり教えていこうと思ったのですが嫌な時の癇癪が特に眠い前は強く仰け反り床にうつ伏せたりとどうしたらいいのかわからない時があり、それにプラス保育園でお友達にも手を上げてしまい申し訳なく、これは寂しい気持ちにさせてしまった上でこのように育ってしまったのでしょうか?
保育園にお迎えに行くのが何かしてしまってないのか今日は何を言われるのか毎日怖いです。
我が子も他の園児の子達にも嫌な思いをせず楽しく過ごしてもらいたいです。今は少人数保育園なのですが多いところで環境を変えてみるのも良いでしょうか?
家ではどのようにしていけば良いでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。