レルベア200使用中だが、軽症用のレルベア100との違いは?
person60代/女性 -
昨年4月〜喘息と診断され、レルベア200を処方されています
根拠はNO検査の数値などです
数年前より動悸 息切れがあり、運動不足と思っていたが昨年ひどくなったので、循環器科を3月に受診
スパイロメーターで閉塞性肺障害の疑いで呼吸器へ
呼吸器科で肺のCT 呼気NO検査が145
胸の音で 「喘息」と初めて言われる
自覚症状は動悸息切れに加えて、慢性副鼻腔炎による口鼻漏 による咳がたまに出る
タンはいつも出ていて、口から排出している
咳が出ても、ヒューヒューと言う音はしない
疲れて来ると、背中の肩甲骨の下側が痛くなる(背筋が弱っている?)肺が原因かわからない
喘息と言われる自覚症状に乏しく、レルベア200をずっと使っていて良いものか疑問があり、昨日レルベア100という薬品があることを知った
自分のように軽い症状なら、100を出す病院もあるのでしょうか?
ちなみに2月末に肺のCT撮ったら.もう異常なしでしたが、レルベア200は処方されました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。