CA19-9高値について
person30代/女性 -
昨年1月に両側約4センチのチョコレート嚢胞が見つかり、婦人科で3ヶ月に1回エコーと血液検査で腫瘍マーカーCA125とCA19-9を測定していました。ジエノゲストで治療しているにもかかわらず、CA19-9が、2024年4月51.8→7月51.7→10月64.1→11月58.5→2025年1月85.0と徐々に上昇しているため、2025年1月に胸部腹部の造影CTを撮りましたが、チョコレート嚢胞以外の疾患が見当たらず、2025年3月に改めてCA19-9を測定したところ194と大きく数値が上がっていました。造影剤骨盤MRI、MRCP、腹部エコー検査を行いましたが、チョコレート嚢胞以外の疾患が見当たらず、今度胃カメラと大腸カメラを受ける予定です。胃カメラと大腸カメラは昨年受けたため、そこが要因とは考えにくいと先生には言われたのですが、胃カメラ大腸カメラで異常が見つからなかった場合、他にするべき検査があるのか教えていただくことは可能でしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。