子宮内膜ポリープ 掻爬か子宮鏡下か
person30代/女性 -
32歳
2025年2月から不妊治療をしています。
2024年11月に子宮内膜ポリープ除去の子宮鏡下手術(TCR)をおこないました。
(このときはまだ自然妊娠を希望していたのでこのタイミングで手術をしました。子宮全体にたくさんのポリープがありました。→病理検査結果は良性)
その後本格的に体外受精の治療をはじめましたが、2025年3月にポリープの再発が確認されました。
再発部分はおもに子宮の真ん中から下のあたりで、エコーでは確認できないような3ミリ以下のポリープが複数あるとのことでした。
しかし子宮底部には再発はなくきれいな状態だったので、一度胚移植を試してみましょうとのことで、4月に移植をしましたが、結果は化学流産でした。(hcg: 5)
その後生理を待って、もう一回子宮鏡でポリープの状態を確認しましょうとのことでした。
もしポリープが増えていて、着床部分である子宮底部にも再発が認められた場合は、もう一度ポリープを除去する手術をすると医師に言われました。
手術になった場合、体の負担を考えると、次は掻爬術がいいと思うと言われました。
しかし掻爬術は昔ながらの中絶手術のイメージがありどうしても良いイメージがないです。
そこで質問ですが、
2回目の手術は、体の負担を考え掻爬術のほうがいいのでしょうか。
掻爬術では内膜が薄くなったりするリスクがあると思いますが、それでも掻爬術のほうがいいのでしょうか。
それともTCRのほうがいいのでしょうか。
ちなみにどちらの手術も通ってるクリニックで日帰りでできます。
どうぞよろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。