女性泌尿器科・婦人科に受診(4/11質問の後)

person60代/女性 -

いつもお世話になります。
先日質問させていただき、昨日15日に女性泌尿器科・婦人科に受診しました。
なんとか血尿のことをすっきりしたいとの思いでした。2022年に血尿があってから今までの流れをメモして問診票といっしょにお渡ししました。
まず婦人科の内診をし、子宮や膀胱は下垂がないと言われ、尿道カルンクルもないとのことでした。
体動で膀胱が下垂して底部がすれて血尿がでることはないですか?とお聞きしましたが、見たところでは下垂はないから…と言われました。
尿検査では潜血3+、蛋白と糖は−、白血球−、赤血球0−1、細菌− ウロビリノーゲン正常、pH5でした。それと腎機能の血液検査をしました。
13日夜に血尿があったばかりですが…尿検査ではその日は大丈夫ということでしょうか?
膀胱鏡をしてほしいと言いましたら、今日の検査の結果をみてからとのことでした。

受診して帰りに陰部がジーンとする感じがあり、トイレに行きましたらまた血尿がでました。帰宅してからも2回血尿でしたが、その後はおさまり、今朝からはきれいな尿になっていますが、3/31から4/7まで、4/13、そしてまた4/15と続きます。

22日の受診を待ちますが、また血尿が出るのではと不安ばかりです。その日に尿をためてエコーをすると言われました。
いつものクリニックで、2月の尿細胞診も4月11日エコーでも異常なしでしたが…初めての血尿から3年経ち、膀胱鏡は3年前にしてからしていないですが、その後エコー、尿細胞診では異常ないと言われて今に至ります。そして1年以上あいての今回の血尿でいつまでもすっきりしません。
もしかして膀胱がんでは?と不安になるばかりです。血尿から3年経過してのがんもあるのでしょうか?
こんな質問で申し訳ありません。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師