4ヶ月の娘 下痢について
person乳幼児/女性 -
4ヶ月の娘について教えていただきたいです。
生後すぐよりわりと便秘がちで、バウンサーにのせたら2日に一回くらいは排便があるかんじで、でないこともおおく、2日でなければ綿棒浣腸をしていました。ところが10日ほど前からバウンサーにのっていないたきや寝ている時にオナラと共に便が出るようになりました。固さは、産後しばらくはミルクメインだったのですこし硬めの粘土状でしたが、先月からは母乳メインになり水っぽい感じに粘液ぽいドロっとしたものがまざったりドロドロとした泥っぽいときもあります。匂いは鉄ぽい甘酸っぱいものやたまに酸っぱいかんじのときもあります。1日に2〜4回出る時もあり、便が出るときのおならが下痢のような音だったり、大人の下痢のときのようなお腹のゴロゴロ下すような音がきこえたりして、下痢なのかな?と不安になってきました。
さきほど酸っぱいにおいのものがでたので写真みていただきたいです。実際はこれよりすこし明るい黄色な感じでもう少し水っぽいものもあります。
便はずっと出続けてるわけではなくて、たくさん出た後何度か少量になったり、でずに尿のみのときもあります。
熱はなく機嫌も変わりないです、便が出たあとはむしろ機嫌はよさそうです。嘔吐は多量にはなく、前からあるミルクや母乳を吐き戻したり(起きた時におおい)透明の唾液?のようなものも最近たまにはきます。あとはミルクのカスのようなものも。多いと10ー20ccほど戻してそうな時もあります。母乳やミルクの飲みはむらがありますが、あまりかわらず。尿は一日5ー7回おむつ交換しています。
先月から時々指しゃぶりをするようになり、最近頻繁に指しゃぶりをしたり、私の腕を舐めることもあり、なにか菌でももらったのかと不安になってます。
以前からおならはしてましたが、下痢のような音やお腹のくだすような音は最近始まったので心配しています。便がこのようにいきなり変わることはよくありますか?離乳食はまだです。
下痢以外の症状がなく受診していませんが、小児科等いったほうがいいでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。