子宮鏡検査と内膜ポリープの組織採取について
person40代/女性 -
エコーで子宮内膜ポリープらしきものが見つかったため、総合病院の婦人科外来で麻酔なし(鎮痛剤の座薬あり)で子宮鏡検査を受けました。
ポリープの一部しか取れない可能性があり、その場合は組織の検査結果によって入院し麻酔を使っての手術になるかもしれないと説明を受けていましたが、結果的には検査時に全て取り切れたようです。
ただ、ポリープを取る時と、子宮の組織をスプーン状の器具で擦って掻き取る時の痛みが想像を絶する激痛でした。
子宮の入り口を開く前処置と内視鏡を入れるところまではなんとか耐えられる痛みでしたが、ポリープ切除と組織の採取時の痛みがトラウマで、今後再びポリープが再発した時のことが今から不安です。
調べると、内膜ポリープの切除は全身麻酔や静脈麻酔下で行うケースも多いようですが、私のように外来にて麻酔なしで検査と同時に行うこともよくあるのでしょうか?
また、次回同じような処置が必要になった場合、初めから入院して手術での処置を希望することは可能ですか?
産婦人科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。