夜間の高血圧についてです。
person50代/女性 -
私自身の事です。
3月末より、夜間に血圧が180越えることが週に1、2回あります。
朝になると普通です。
(通常は120前後です。)
循環器内科に行き、色々と検査をしましたが、これと言った原因はありませんでした。
先生には、念のために薬を飲もうと言われ、トリクロメチアジド錠2mgを飲むことになりました。
飲んで一週間は落ち着いていましたが、昨夜寒くてフワフワするなと思ったら180を越えてしまいました。
また、更年期の症状なのか、時々不安感もあり婦人科の方で相談したところ自律神経失調症の可能性もあると言われました。
(婦人科の方ではクロチアゼバム錠5mgを処方されました。)
質問ですが、自律神経失調症で、こんなに血圧が上がることがありますか?
偶然かもしれませんが、21時頃に夕御飯を食べると血圧が上がっていますが関係はありますか?
血圧が高いなと思う時は、測ってる途中て怖くなり血圧計を止めてしまいます。
その後も、緊張で身体が強ばってしまいますが、記録のために測った方がいいでしょうか?
夜間に上がるため、不安感が強く180くらいでは救急車を呼べないのも分かっています。
血圧が高い時の対処法があれば教えていただきたいです。
色々と質問してすみません。
宜しくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。