発達障害と共感性について

3歳の男の子をもつ母親です。
息子が言葉の発達がゆっくりで、なやんでいたときに、知り合いの医師から「耳もきこえてるし、共感性もあるので、そう心配しないでもいいのでは」というアドバイスを受けました。息子はたしかに1歳のころからほかの子供が泣いているときにいっしょに泣いたり、最近では私が泣くとあごをあげようとしたり、あたまをだっこしたりなどなぐさめようとするしぐさをします。あと私の顔をみておこっているとか、気分がわかるようですし、周囲やテレビなどで人が大きな声で泣いていると、どうしたのという感じで心配そうに見たりしています。人の感情には敏感な方だと思います。
共感性がある場合は、発達障害とは考えにくいのでしょうか?
一般的にでいいので教えてください。

ちなみに息子はその後2語文3語文を話し出し、言葉も順調に増えていっています。
とくに自閉症などの特徴の こだわりなども感じません。
いままで体の発達は平均よりはやく、体格も大きめでとても元気でとくに問題はないです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師