発達障害と共感性について
3歳の男の子をもつ母親です。
息子が言葉の発達がゆっくりで、なやんでいたときに、知り合いの医師から「耳もきこえてるし、共感性もあるので、そう心配しないでもいいのでは」というアドバイスを受けました。息子はたしかに1歳のころからほかの子供が泣いているときにいっしょに泣いたり、最近では私が泣くとあごをあげようとしたり、あたまをだっこしたりなどなぐさめようとするしぐさをします。あと私の顔をみておこっているとか、気分がわかるようですし、周囲やテレビなどで人が大きな声で泣いていると、どうしたのという感じで心配そうに見たりしています。人の感情には敏感な方だと思います。
共感性がある場合は、発達障害とは考えにくいのでしょうか?
一般的にでいいので教えてください。
ちなみに息子はその後2語文3語文を話し出し、言葉も順調に増えていっています。
とくに自閉症などの特徴の こだわりなども感じません。
いままで体の発達は平均よりはやく、体格も大きめでとても元気でとくに問題はないです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。