トラムセットの副作用(呼吸困難)について

person50代/男性 -

椎間板ヘルニアを発症して2カ月ちょっと経過します。
椎間板ヘルニアの疼痛が良くならないので、医師より(従来はプレガバリン+ボルタレンSR)新たに「トラムセット」を試すよう処方されました。(今後はプレガバリン+トラムセットとなる見込み)
トラムセットの詳細を調べた所、副作用に吐き気、眠気、ふらつき等の症状が出る旨書いてありましたが(そんな事は気になりませんでした)、加えて18歳未満とは書いてありましたが、肥満・無呼吸症候群は飲んだら呼吸困難になる様な事が書いてありました。
私は58のオッサンですが、体重が110kg位あって無呼吸症候群でシーパップを使用しております。
果たして、トラムセットを飲んだら呼吸困難になるのでしょうか?
吐き気や眠気などの副作用が出るのは一向に構いませんが、呼吸困難は困ります。(怖いです)
こんな私がトラムセットを飲む事は問題無いでしょうか?
(薬を貰う際に薬剤師にも聞きましたが、怪訝な表情で「大丈夫じゃないですか?」と言われただけでした。)

トラムセットの副作用で呼吸困難に特化した質問です。
エビデンス以外にも先生方が患者に処方した経験則などからご教授頂ければありがたいです。(背中を押して頂きたいと思います。)
何卒よろしくお願い申し上げます。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師