生後2ヶ月の男の子 42度のお風呂の影響
person30代/女性 -
昨日生後2ヶ月の男の子を身内がお風呂に入れました。
その後にお風呂に入ったらお湯がかなり熱く感じ、身内に話を聞いたところ、湯温計で42度過ぎぐらいだったとのことです。
赤ちゃんは湯船のなかでは大人しく目を閉じていましたが、保湿した際泣きました。
お風呂から出た直後は体が全体的に赤くなっており、寝かしつけにいつもより時間がかかりました。
質問は以下の通りになります。
質問1.肌が赤くなったことで一度医者に診てもらった方がいいでしょうか。
質問2.お湯が熱かったことで、脳や心臓等内臓、陰嚢に何か影響はありますか。
夜間に2回ミルクで起きており、内1回は20ml程吐き戻しましたが基本いつもと変わらず良く飲みました。
ミルク以外では起きませんでした。
本日体全体を確認しましたが、いつも通り白い肌に戻っていました。
ミルクも飲み機嫌もいつもと変わらないです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。