「トイレ洗浄水の飛沫からの感染可能性」の追加相談
person40代/男性 -
引用したご相談(トイレ洗浄水の飛沫が飛ぶ内容)において、
「流れている間は肌露出部分は便器から背を向けて避けてましたが」としていますが、
今回、便座に座っているときに勝手に流れはじめました。即座に立ち上がり少し(30センチ前後?)だけ便座から離れましたが、肛門(痔気味でヒリヒリする)や、局部粘膜は一部外気にさらされてしまい、飛沫を浴びている可能性ごあります。
その場合でも、
HIV
C型肝炎
B型肝炎
の感染可能性は、皆無に等しいでしょうか?
トイレ洗浄水の飛沫からの感染可能性
会社で、排尿後、トイレットペーパーを使用したい状況が生じ、大便器の個室に行きました。その際、下半身前方服無し・後方服ありのような状態でおりましたが、そこで大便器が蓋を開けられたままの状態でかってにゴーッと洗浄されました(水が流れた)。
ここで、流れた後を見たが、目に見えた汚れや血液などは見受けられませんでした。しかし、流れた可能性もあります。
〈ご質問〉
1 キャリアの方の汚物や血液が便器に付着していたとして。
流れている間は肌露出部分は便器から背を向けて避けてましたが、便器洗浄水の飛沫が肌や手や顔に付いたり、もしくはズボン等の表面から染み込んでくるなどして、HIV・C型肝炎・B型肝炎などが粘膜や皮膚の傷等を通して感染することは、有り得ますでしょうか?それとも、もはや妄想に近いでしょうか?
2 会社の椅子に座ったり、普通に通勤(退勤)するなどの行動も、特段問題ないでしょうか?
(和式トイレ等だと、常に上記の状態なので、それで何か問題を感じるかというと、感じない気はしますが…)
person_outline感染症が怖いさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。