抗癌剤治療中の原因不明の発熱
person70代以上/女性 -
77才母ですDLBCLの再発でpola-br療法2クール目です。1回目でかなり効き1800あったLDHが現在383です。2クール目の3日後にジーラスタを注射致しました。その週に38.7分の発熱が出て、受診いたしましたがCT、レントゲンの結果肺に異常なし、crpも1.5という事でレボフロキサシンを服用し1週間たちましたがまだ午前中のみ38.0近くまで上がり午後は37.0〜37.4までに下がります。この熱がどこからくるのか大変心配です。白血球は9000.好中球は8900あります。好中球が高いのはジーラスタの影響はありますか?もしないとすれば、リンパ腫の影響でしょうか、少し咳をしているのですが風邪の症状と思って良いのかガンの影響なのかわかりません。ご教授お願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。