帝王切開後26日 熱が下がりません
person30代/女性 -
3月25日に帝王切開で2人目を出産しました。とくに問題もなく退院し、4月9日の1週間検診でもとくに問題はありませんでした。
しかし帝王切開のキズがまだ痛くて1日2回ほどロキソニンorボルタレン坐薬をやっています。それで気付かなかったのですが(気付いたのは12日)、痛み止めがきれるころになると発熱と悪寒がありました。16日に出産した病院を受診し、悪露が溜まってるとのことで悪露の洗浄と抗生物質の点滴をやりました。尿検査と血液検査もしたのですが、CRPは4(正確な数字は忘れてしまいました)、次の日も悪露の洗浄と点滴に行き血液検査をしたらCRP5に上がっていました。悪露の洗浄が激痛で泣きながらやり、抗生物質の点滴は30分経たず終わるのですが全て終わるまでに初日は5時間かかり2日目は2時間かかりました。母に赤ちゃんを預かってもらっていて申し訳ない気持ちと、熱があり車の運転ができないので往復タクシー代で2日間でかなりのお金を使ってしまいました。2日目の午前中に受診したのですが、これから毎日1日2回悪露の洗浄と点滴で来いと言われました。上の子4歳と赤ちゃんを連れての受診は無理だと断りましたが、先生のことが信用できなくなりました。(失礼ながらとても評判の悪い病院です)次の日18日に妊娠前から通っていた婦人科を受診しました。内診をしてもらったところ、やはり悪露が溜まってるようでエコーだと悪露とは違う白い塊が映っているとのことでした。フロモックス1日3回、子宮収縮剤1日3回を出していただいて帰宅することができました。(1週間後に受診予定です)
18日昼から早速フロモックスと子宮収縮剤を飲んでいるのですが今現在も38.6℃の熱があります。ロキソニンを飲んで熱を下げながらどうにか育児をしています。薬を飲んで丸2日ですが、まだ熱が下がらないのはおかしいでしょうか?また開腹して塊を取らなければならないことになったりしたらどうしようと考えてばかりで涙がでます。早く普通の生活に戻って普通に育児がしたいです。
産婦人科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。