65歳女性、肺癌ステージ4との診断。どうしたらいい?

person60代/女性 -

65歳の義母についてです。
詳細なことを聞いたことはないのですが元々リウマチを患っており、月1で数万する注射を打っていると聞いています。
そんな中年末年始あたりから咳と声枯れが続いていていました。風邪が長引いているものと思っていたようですが、流石に長いので4月に入り開業医に受診し、レントゲン検査をしたところ即紹介状で総合病院へ。肺に水が溜まっており、細胞診から悪性胸水と確定。血液検査の結果(画像のもの)からも肺癌を示唆する値が出ており、肺癌ステージ4と診断されたとのことです。余命は1年程度と言われたようです。
数日後にMRI、PET検査等更に詳しい検査を行い、月末に家族を連れて受診、その際に詳細と今後の治療方針等の話があり相談していくとのことです。
夫も私も身近に癌患者がおらず、初めてのことでわからないことだらけなので、まだ詳しい肺癌の種類はわからない段階ですが質問させてください。

1:義母のような持病がある場合で悪性胸水が見られるステージ4の肺癌の場合に適応出来そうな治療は何があるのでしょうか。

2:ステージ4でも病院により治療方針が異なる場合はあるのでしょうか。

3:余命が1年程度と言われたようですが、(これは次回受診時にも聞く予定ではありますが)一般的に治療をした場合なのかしない場合なのかどちらなのでしょうか。

4:今回診断を受けた病院はいつもリウマチに関して受診している病院のようです。12月頃から症状があり、毎月リウマチで受診している中で詳細な検査を提案されずに今に至り気付いた時にはステージ4と言う診断に、少し疑念を抱いてしまいます。専門の科が違えば気付けないことも往々にしてあることなのでしょうか?(そんな点からもこのまま同じ病院でいいのか悩ましいと感じてしまうのですがどうなのでしょうか…)

たくさん質問してしまい申し訳ありませんがアドバイスいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師