4歳転ぶことについて。
person10歳未満/女性 -
来月で4歳になる娘がいます。
幼稚園の連絡帳に、4回連続で転んだことが記載されていました。その状況を聞くと教室に入る事を嫌がって(外遊びをまだしたかった)入った時に段差につまづいて転び、そっから何も無い所で続けて転んだらしいのです。体に力が入ってない感じで転んでたのとさすがに連続だったのが驚いて連絡帳に書いてくれたみたいです。
今まで歩行に関して違和感を持ったことも無く、発達面などもずっと引っかかることもなかったのでこちらもびっくりしました。わざと転んだりすることは確かにあり、ただ先生なので見分けはつくのかな?と思いました。
※鼻風邪をひいています。
質問ですが、
1.泣いたり機嫌が悪いと何かしらの病気で転びやすくなりますか?
2.この1回のみでしたら様子見でよろしいですか?
3.逆に増えることがあるのならどんな病気がありますか?
4.脊髄小脳変性症や、脳腫瘍とかの可能性はありますか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。