小5女児、何かの障害でしょうか。
person30代/女性 -
姉の長女(A子)について代理質問です。
学校の成績は中の中。友達大勢。明るく元気。のんびり、マイペース、天然、の性格・・と思ってきたのですが
最近(言い方は悪いですが)頭がおかしいのでは?と感じるそうです。
例えば・・
■母「A子、クリスマスって何を祝う日?」
A子・・2分位考える。
2分後「おばぁちゃんの誕生日!」
母「・・・え?おばぁちゃんの誕生日を世界中の人が祝うって事?」
A子「そう。」
■母「A子。「かねつ(加熱)」って漢字でどう書くの?
A子「加える、に、熱?」
母「そうだよね。それってどういう意味?」
A子「熱を加えるってこと?」
母「そうだね。じゃあ、熱を加える・・って、例えばどんな事を言うの?」
(母はアイロンをかけるとか、ヤカンでお湯を沸かすとかの答えを期待してたようです)
A子・・2〜3分考えて「はるさめ!」
・・いいように解釈すれば、その日の朝に食べた春雨スープを思い出した?お湯を入れたら春雨が柔らかくなったから?
■習い事に行くのに18時に家を出なければならない。
17時半の時点で軽食を食べて、身支度(髪を結ったりしなければいけない)をし始めなければ間に合わない。
2歳下の妹は17時半の時点で身支度を終え、軽食を取り始めている。
ところがA子は、17時半ころ、突然宿題をし始めた。
母「A子?今から宿題して、身支度して、ご飯食べるの?」
A子「うん、そう。」
母「今日は18時から○○(習い事)だよね?今、17時半だよね?」
A子(時計を見ながら)「うん。」
母「今から宿題始めて、間に合うの?」
A子「・・ああ。。」(と言いながら身支度を始める)
今になって「これはおかしい」と夫婦で思っているようです。
上記の事例は、やはり普通ではないのでしょうか?
早めにカウンセリング受けた方が良いのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。