ジョバンニ先生 お願いします

person30代/女性 -

いつも お世話になっております…
御呼び立てして 申し訳ありませんが 先生のご意見を頂きたくて…

以前 先生にお話した通り 私は診断されてから 30kg減したんですが 今年の春 父が倒れてから生活やら 私の勤務体制などが変わり 一時期ストレス反応を起こすほど 血糖値も乱れ 体重も今現在では 20kgリバウンドしてしまいました…
主治医もはじめは ストレスだから…と見逃してくれていましたが 今は 半年前に戻す様に言われています。
もちろん 私もそのつもりですし
彼が以前 夜の散歩で10kg落としたとかで 今回 夜の散歩に付き合ってくれると言ってくれました(私の地域が 治安が悪いのと 一人だと挫折するからだそうです)

でも お互いの仕事の時間を考えると 夕食前の30分〜1時間といった限られた時間しかありません…
運動は食後…と言われていますが 食前ではダメですか?

私の身体は今現在
整形の方では ★両変形性膝関節症
★両踵骨骨棘障害
★変形性脊椎症
★椎間板ヘルニア
★左肩甲部障害
★脊柱管狭窄症 とあり 首から踵まで問題だらけで 骨の状態の年齢としては 80歳代らしく 肩甲骨あたりや腰には 石灰化も見られる様です…
他にも異常な部位がありますが……という事で ウォーキングではなく あくまでも 『散歩』となりますが…
例えば 犬の散歩や 花や景色を見ながらの散歩の様に 『散歩』では あまり意味がないでしょうか?
時間も 1時間くらいが限界で これ以上すると 身体が動かなくなりますし リハビリの方でも 長時間はしない様に言われています…

先生は 食前の散歩や 散歩そのものをどう思いますか?
メリット、デメリットや 工夫など…先生のご意見を よろしくお願いします…

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師